今週のあいむは、夏休み こども週間!
親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
昨日は、とものキッチンの伴野先生に教えて頂きながら
子供たちと「手ごねピザ」に挑戦しました♪

先生:「打てばうつほど、美味しくなるよーー」
パシッ!
パシッ!
さすがママたち、いい感じで うててます♪
ペチッ!(子供はこんな音。)
よいしょ、、
ぼたっ。(落下。)
「えいーー!」
ビタッ…(まな板の向こうへ 貼りついた音。)
ん~~
見守るのも母の仕事!
忍耐忍耐…
でも…

ちゃんと発酵してる♪
いい香りですよ~
さて、ベンチタイムの間に、次なるメニューへ。
「ヴィシソワーズ」
じゃがいもの冷製スープです♡

小2の男子。
手つきがイイっ!すごいね~(*^▽^*)

こちらは初めての包丁!
ドキドキしながら挑戦です。
がんばれ~!
玉ねぎと炒めて、ことことしている間に、
お次は
「アガーで作るぶどうゼリー」です。
アガーとは、かんてんとゼラチンをいいとこどりした粉。
ゼラチンの様になめらかで、冷やさなくても固まる!とのこと。
海藻でできているから、ヘルシー&安全です。
透明になるまでかきまぜよう!

色んなブドウもいれちゃおう♪

先生:「凍らせておくと、皮がむきやすいよ」
なるほどぉ~!
さささ!
いよいよピザを飾り付けです♪

好きな物を、たくさん乗せちゃおう!
…サラミ、人気でした。

真剣に顔を作る女子(笑)
髪の毛はしめじ。
バジルは…
口とタバコ、だったかな?
早く食べた―――い!!

オーブンの前を行ったり来たり。
そして♡

じゃじゃーーーーーん!
完成ですっ

自分たちで作ったピザは格別だね!
おやつの時間にボリューミーなメニューだったけど、
みんな結構食べちゃいました♪
みんな、お家でもやってみてね!
親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
昨日は、とものキッチンの伴野先生に教えて頂きながら
子供たちと「手ごねピザ」に挑戦しました♪

先生:「打てばうつほど、美味しくなるよーー」
パシッ!
パシッ!
さすがママたち、いい感じで うててます♪
ペチッ!(子供はこんな音。)
よいしょ、、
ぼたっ。(落下。)
「えいーー!」
ビタッ…(まな板の向こうへ 貼りついた音。)
ん~~
見守るのも母の仕事!
忍耐忍耐…
でも…

ちゃんと発酵してる♪
いい香りですよ~
さて、ベンチタイムの間に、次なるメニューへ。
「ヴィシソワーズ」
じゃがいもの冷製スープです♡

小2の男子。
手つきがイイっ!すごいね~(*^▽^*)

こちらは初めての包丁!
ドキドキしながら挑戦です。
がんばれ~!
玉ねぎと炒めて、ことことしている間に、
お次は
「アガーで作るぶどうゼリー」です。
アガーとは、かんてんとゼラチンをいいとこどりした粉。
ゼラチンの様になめらかで、冷やさなくても固まる!とのこと。
海藻でできているから、ヘルシー&安全です。
透明になるまでかきまぜよう!

色んなブドウもいれちゃおう♪

先生:「凍らせておくと、皮がむきやすいよ」
なるほどぉ~!
さささ!
いよいよピザを飾り付けです♪

好きな物を、たくさん乗せちゃおう!
…サラミ、人気でした。

真剣に顔を作る女子(笑)
髪の毛はしめじ。
バジルは…
口とタバコ、だったかな?
早く食べた―――い!!

オーブンの前を行ったり来たり。
そして♡

じゃじゃーーーーーん!
完成ですっ

自分たちで作ったピザは格別だね!
おやつの時間にボリューミーなメニューだったけど、
みんな結構食べちゃいました♪
みんな、お家でもやってみてね!